肛門.jpTOPページへ戻る
痔ろうとは?、 痔ろうの分類、  痔ろうの治療、 いっくんとコロンちゃんのQ&A
 
おすすめ肛門科
アイビー大腸肛門クリニック
胃・大腸・肛門センターの内視鏡検査医師は全員専門医です。安心かつ安楽、確実に検査をすることをお約束します。
アイビー大腸肛門クリニック
東京のJR巣鴨駅から徒歩1分の利便性。女性も安心の女性専用外来も設けました。痔・脱腸などの疾患でお悩みの女性の患者様にご利用いただいております。
女性外来の重要性について
恥ずかしくて、診療を敬遠していた女性の皆様に朗報です。女性医師、女性スタッフによる、『女性専用外来』があります。
 
  
痔ろう(穴痔)とは?
アリ痔ろうとは肛門の奥(直腸との境)にたまたまばい菌が入り込み肛門の周りに作ってしまった巣のことです。

このこの巣は、ばい菌の活動と供に膿(うみ)を貯め肛門周囲膿瘍写真2-1〜2-4)という状態になると痛みや肛門の腫れを伴いますが、落ち着いているときには痛みは少なく硬い索状物として触れたり皮膚の穴から膿(うみ)が出たり、痒みを伴ったりします。
 
しかし放置しておくと膿(うみ)を貯めるのを繰り返し、その度に巣が複雑化してしまうので早いうちに巣を切除しなければいけません。(入院5日〜14日)
 
POINT!
・肛門周囲膿瘍は痛いが、痔ろうの段階だと痛くない
・肛門周囲膿瘍はまず膿(うみ)を出し炎症を鎮める必要がある
・痔ろうは手術で切除しないと治らない
・肛門周囲膿瘍を繰り返すとその度に痔ろうが複雑化してしまうので早めの処置が必要

切開排膿の写真を見る>>>
写真1 @
肛門の奥にある肛門陰かに細菌が進入し肛門腺に感染する
写真2 A
膿瘍(うみ)を形成すると肛門の周りが腫れて激しい痛みが続きます。発熱を伴う場合もあります。
 
溜まった膿瘍(うみ)が破裂し肛門外に出ると症状は楽になりますが、その後に管が残り痔ろうとなります。
 
写真3 B
硬い索状物が残り、膿瘍(うみ)の混じった分泌液が出たり、肛門の周りに、湿疹や皮膚炎などができてかゆみや不快感を感じる事があります。
痔ろうのできる原因
 
・下痢症(肛門腺に便が入りやすい)
・排便時に強くいきむ
・先天的に肛門陰窩が深い
・疲労やストレスにより肛門内の局所免疫が低下し、わずかの刺激で炎症が起きる
 
などがあげられますが、ほとんどの場合、運が左右するといわれています。
 
また、痔瘻の80%は男性(男性は女性よりも肛門陰窩が大きくて深いので細菌が入りやすいこと、肛門括約筋の力が強く、肛門陰窩に細菌が押し込まれやすいためといわれています。)というように男性がかかりやすい疾患です。
▲TOP
 
 
痔ろうの分類
痔ろうの形態的な分類

痔ろうの型 括約筋と痔ろうの関係 症状
I型 皮下また
粘膜下痔ろう
IL 皮下痔ろう 肛門の皮膚と内括約筋との間を下に降りてくるもの

 
 
 
 
 
 
 
 

IH 粘膜下痔ろう 肛門の皮膚と内括約筋との間を上にいくもの
U型 内外括約筋間痔ろう UL 低位筋間痔ろう 内括約筋と外括約筋の間を下に降りてくるもの
UH 高位筋間痔ろう 内括約筋と外括約筋の間を上にいくもの
V型 坐骨直腸窩(肛門挙筋下)痔ろう 外括約筋の外側を通るもの
W型 骨盤直腸窩(肛門挙筋上)痔ろう 肛門挙筋上を通るもの


T型 UL型 UH型
T型 UL型 UH型
V型 W型
V型 W型

深部痔ろう
 
V型,W型を深部痔ろうといいます。
下記の図のように連合縦走筋をばい菌が貫きさらに深い組織へ進んだ状態です。
深部痔ろう
 ▲TOP
 
 
痔ろうの治療(治療写真はこちら
T型痔ろう  
ろう管切開開放術
UH型痔ろう  
ろう管切開開放術
UL型痔ろう  
ろう管切開開放術、ろう管くりぬき術、セトン法
V型痔ろう  
くりぬき型(T-A法)肛門上皮、肛門括約筋完全保存術・筋縫合、
筋充填型 肛門括約筋肛門保護術
W型痔ろう  
くりぬき型(T-A法) 肛門上皮、肛門括約筋完全保存術・筋縫合、
筋充填型 肛門括約筋肛門保護術・切開開放ドレナージ術
 
平成16年3月より平成18年4月13日まで岡山県津山市 岡外科胃腸肛門科 院長 岡哲秀先生の『痔ろうくりぬき手術の図譜』を無断掲載した不手際があり、 削除を持って深謝申し上げます。
 
▲TOP


 
おすすめ肛門科
 
おすすめの肛門科とは正確な診断、安心できる治療はもちろんのこと当サイトの管理人の調べにより年間の手術件数や大腸検査件数また評判や設備の充実を元に独断で掲載しています。


アイビー大腸肛門クリニック
胃・大腸・肛門センターの内視鏡検査医師は全員専門医です。安心かつ安楽、確実に検査をすることをお約束します。
アイビー大腸肛門クリニック
東京のJR巣鴨駅から徒歩1分の利便性。女性も安心の女性専用外来も設けました。痔・脱腸などの疾患でお悩みの女性の患者様にご利用いただいております。
女性外来の重要性について
恥ずかしくて、診療を敬遠していた女性の皆様に朗報です。女性医師、女性スタッフによる、『女性専用外来』があります。