症状からみる肛門の病気 

症状からみる肛門の病気


症状からみる肛門の病気

症状の痛み
 | 出血
 | かゆみ
 | 脱肛
 | 分泌物

肛門の痛み

肛門の痛みは歯状線(肛門と直腸の境界線)より外側に発生した疾患に発生します。
この肛門の痛みは・・・?!
こんな痛みがあったら、次のような肛門疾患の疑いがあります。

痛みの種類

ピリピリ・チクチク 裂肛(切れ痔)
肛門周囲の皮膚炎、外傷

ズキズキ

血栓性外痔核
肛門周囲膿瘍
直腸肛門癌

肛門の出血

排便時の新鮮血
(きれいな赤)

肛門付近の出血

排便に関係ない暗赤色の血液

大腸疾患

コールタール様の黒色便

上部消化管の出血

例外として・・・
直腸に発生した大きなポリープ→鮮血
出血性痔核を肛門内に戻したとき→直腸に血液が溜り暗赤色になる

肛門のかゆみ

肛門皮膚の疾患

接触性皮膚炎
皮膚湿疹
皮膚真菌炎
薬物性皮膚炎
乾癬
皮膚腫瘍

性行為感染症

梅毒
淋菌症
尖圭コンジローマ
クラミジア症
単純ヘルペス

直腸肛門疾患

痔核
痔ろう
裂肛
直腸脱
肛門陰窩炎
肛門機能低下
肛門変形
直腸炎
直腸潰瘍
ギョウ虫
腫瘍
肥満による擦過

アレルギー疾患

食事アレルギー
軟膏薬物反応

婦人科疾患

膣炎
帯下
子宮脱
更年期障害
ホルモン分泌異常

全身疾患

糖尿病
甲状腺機能異常
肝炎
肝硬変
黄疸
貧血
尿毒症

悪性全身疾患

白血病
悪性リンパ腫
多発性骨髄腫

その他

老人性痒症
精神障害
放射線性直腸炎

肛門周囲の腫脹

肛門の腫れで最も多いもの

外痔核
※外痔核にて血栓(血まめ)を形成するものはズキズキする痛みが強く血の塊が青黒色に透けて見えることがあります。

発熱と痛みがある腫れ

肛門周囲膿瘍
化膿性粉瘤(アテローム)
肛門癌
尖圭コンジローマ

脱肛

円心円状(ドリル状)に脱出

直腸脱

乳白色のコリっとした脱出

肛門ポリープ

肛門の分泌物

最も多いものは痔ろうの瘻孔(出口)よりの膿性分泌物
この分泌物がネバネバした状態になると癌性(痔ろう癌)が疑われます。

その他分泌物には下記の種類があります。

  • 肛門皮膚炎がひどくなり、ビラン状(ただれ)になったもの
  • 痔核や肛門ポリープの脱出により腸液が肛門外に漏れて出たもの
  • 絨毛状腺種や大腸がんによる血性の分泌物

があります。

その他、肛門疾患別の痛みの特徴

排便時にはズキズキする痛みが少なく、排便後4~5分すぎてから次第にズキズキする痛みが増強することが多い。

裂肛(切れ痔)の痛み

常時激しいズキズキする痛みがある症状の疾患

炎症性痔核の脱出でかんとん状態になったもの
直腸肛門周囲膿痕の進行したもの

直腸や肛門部に特に原因となるべき器質的な病変がないのにかかわらず、常に鈍痛か突発的な激痛を訴える。

突発性肛門痛(腰椎の変形や腰筋の捻挫による座骨神経痛が、その分岐である陰部神経に沁みるために起こると言われている)

Pocket
LINEで送る